上臈杜鵑草 鳥兜 嫁菜 河原撫子 水引
檜扇の実 尾花
五藤宗紫先生作 手付き有馬籠
花 五藤 宗紫先生
於 許状授与式
紋襦子椿 雲龍柳 蕗の薹
古銅四方薄端花入
花 五藤 宗紫先生
於 畠山記念館 明月軒
畠山即翁追善茶会
加茂本阿弥椿 鶯神楽
淡々斎作竹一重切 銘 強者
花 五藤宗紫先生
於 養和会 稽古始 濃茶席
明治記念館 芙蓉の間
水仙 藪柑子
独楽花入 十七代永楽善五郎造
花 五藤宗紫先生
於 養和会 稽古始 薄茶席
明治記念館 末広の間
白玉椿 蔦照葉
三徳花入 銘 福禄寿 玄々斎在判
花 五藤宗紫先生
於 口切の茶事 特別稽古
水引 雄山火口 竜胆 射干玉 杜鵑草 女郎花 / 薄 淡々斎画
宗紫先生作 有馬籠
花 五藤宗紫先生
於 第二回許状授与式
松本仙翁 桔梗 金水引 嫁菜 薄
宗紫作 有馬籠花入
花 五藤 宗紫先生
於 養和会夏の特別講座「茶杓削り」
松本仙翁 甘茶
陽和院作 蛇の目籠
花 五藤宗紫先生
於 養和会 初風炉茶事特別稽古
クレマチス 紫・朝霧 白・マダムバンホーテ
猿捕り茨
ガラスつらら型花入 東大寺古材垂撥
花 五藤 宗紫先生
於 海上自衛隊茶道講習
明治記念館 末広の間
黒百合 菜の花 利休梅
五藤宗紫作 熨斗型花入
花 五藤宗紫先生
於 養和会 許状授与式
一休椿 都忘れ
陽和院作 旅枕花入
花 五藤宗紫先生
於 養和会 許状授与式
花 白玉椿 鶯神楽
圓能斎作竹一重切 銘 松の齢
花 五藤宗紫先生
於 養和会 稽古始 濃茶席
明治記念館 芙蓉の間
花 水仙
青磁鶴首花入
花 吉田宗友先生
於 養和会 稽古始 薄茶席
明治記念館 末広の間
松 白梅 水仙 熊笹 黒椿
青竹
花 五藤宗紫先生
於 養和会 稽古始 祝膳席
明治記念館 相生の間
寒菊 蠟梅
漆桶 妙心寺古材
花 五藤宗紫先生
於 養和会 許状授与式
白玉椿 ハシバミ
宗紫作 熨斗型花入
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 口切の茶事 特別稽古
鳥兜 杜鵑 喜樹
床 陽和院筆 露心
花 五藤 宗紫先生
於 利茶土ミルグリム茶陶展
日本橋三越本店
秋明菊 鳥兜 山芍薬の実 オケラ 水引
塩月宗芯師作 耳付籠
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 秋分茶会 濃茶席
曙草 上臈杜鵑草
虹彩陶製手榴弾型花器 金理有造
花 味岡 宗靖先生
於 養和会 秋分茶会 薄茶席
写真 淡交社なごみ編集部
桔梗 鳥兜 檜扇 吾亦紅 草連玉
塩月宗芯師作 耳付籠花入
花 五藤宗紫先生
於 養和会 道学実実践講座
梅花空木 利休草 筍
花 五藤宗紫先生
鵬雲斎大宗匠筆扇面 日々是好日
於 海上自衛隊 遠洋艦隊 茶道講習
明治記念館
都忘れ 黒百合 白雲木
五藤宗紫先生作 涼風籠
花 五藤宗紫先生
於 養和会 初風炉茶事特別稽古
菖蒲 小葉の髄菜
塩月宗芯作 即興籠
淡々斎筆 白浪起青岑
花 五藤宗紫先生
於 富士屋ホテル BIA理事会
菜の花 伊賀楓樹
独楽鶴首花入 永楽善五郎造
花 五藤 宗紫先生
於 養和会許状授与式
加茂本阿弥椿 突羽根
宗旦作 竹尺八花入 一燈箱
淡々斎筆 陽和
花 五藤宗紫先生
於 明治記念館 芙蓉の間
養和会 稽古始 濃茶席
紅梅 白梅
圓能斎作 竹一重切 銘 初音
坐忘斎御家元筆 亀鶴年寿冨
花 村田宗実先生
於 明治記念館 末広の間
養和会 稽古始 薄茶席
餅花 根付稲穂 紅侘助椿リース
花 五藤宗紫先生
於 明治記念館 相生の間
養和会 稽古始 点心席
嫁菜菊 上臈杜鵑 射干玉(ヌバタマ)
猫籠
花 五藤宗紫先生
於 養和会許状授与式
秋明菊 トリカブト 数珠珊瑚 萩 矢筈芒
唐物耳付籠花入 金森宗和所持写 瓢阿作
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 秋の茶事特別稽古
桔梗白 桔梗紫 玉川杜鵑 仙納 虎の尾
半夏生 羊歯の葉
虫籠
花 五藤 宗紫先生
於 A.ランゲ&ゾーネ銀座ブティック
半夏生 都忘れ
塩月宗芯造 蛇の目籠
花 養和会 安部宗宏先生クラス
於 養和会 茶事稽古
紫陽花 蛍袋
秩父学園学園生徒作品
花 五藤 宗紫先生
於 秩父学園 わかば祭り
鉄線 都忘れ 京鹿子
塩月宗芯師造 山荘の籠
花 五藤 宗紫先生
於 海上自衛隊 遠洋艦隊 茶道講習
明治記念館
十薬 山紫陽花 羊歯の葉
民芸籠
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 許状授与式
虎の尾 房すぐり
ガラスつらら花入
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 茶事特別稽古
ミモザ
塩月 宗芯師造 信楽花入
花 五藤 宗紫先生
於 陽和院温光弥栄大姉一周忌追善茶会
濃茶席
茶道会館 真の間
加茂本阿弥椿 鶯神楽
宗旦作 竹花入 一燈箱
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 稽古始 濃茶席
明治記念館 芙蓉の間
曙椿 ツクバネ
塩月宗芯作 信楽瓢型花入
花 鈴木 宗幸先生
於 養和会 稽古始 薄茶席
明治記念館 末広の間
根付稲穂 水仙 松
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 稽古始 点心席
明治記念館 相生の間
白玉椿 野の草
漆桶 塩月宗芯筆扇面
花 五藤 宗紫先生
於 NHK国際文化交流 inブダペスト
白玉椿 山茱萸の実
五藤宗紫先生作 熨斗型花入
花 五藤宗紫先生
於 養和会 茶事特別稽古
西王母椿 満天星躑躅照葉
弥栄子先生作 竹尺八
於 養和会 茶事稽古 産経吉祥寺クラス
白玉椿 ハナミズキ照葉
弥栄子先生作 竹尺八
於 養和会 茶事稽古 鈴木宗幸クラス
上臈杜鵑、トリカブト、桔梗、草ぼたん、山芍薬の実、虎の尾、糸芒
徒然籠 塩月宗芯師作
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 許状授与式
秋明菊 撫子 藤袴 女郎花 薄
宗全籠
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 茶花の入れ方教室
桔梗 秋海棠 風船蔓
竹一重切
花 五藤 宗紫先生
於 NHK文化センター青山教室
藪茗荷
手付竹花入
花 五藤 宗紫先生
於 NHK文化センター青山教室
山あじさい グミ
塩月宗芯師作 手付き籠
宗旦写 銘 オドケモノ
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 初風炉の茶事稽古
鉄線 先代萩
塩月宗芯師作手付き籠
宗旦写 銘 オドケモノ
東大寺 古材垂撥
花 五藤 宗紫先生
於 海上自衛隊茶道講習
八重桜 弥栄子先生作 竹花入
菜の花 誕生仏
桜 椿いろいろ 花風炉先屏風
花 鈴木 宗幸先生
於 養和会 茶事稽古
ミモザ
手付緑釉
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 許状授与式
卜伴椿
青磁象耳
花 五藤 宗紫先生
於 NHK文化センター青山教室
玉之浦椿 日向水木
備前旅枕
花 五藤 宗紫先生
於 NHK文化センター青山教室
白玉椿 鶯神楽 結柳
花 五藤 宗紫先生
圓能斎筆一行 九天舞鶴
玄々斎在判 三徳花入 銘 福禄寿
於 養和会 稽古始 濃茶席
明治記念館 芙蓉の間
水仙 紅梅
花 五藤 宗紫先生
鵬雲斎大宗匠筆短冊 慶雲生五彩
五藤宗紫先生造 熨斗型花入
前端雅峯造 丸三宝
於 養和会 稽古始 薄茶席
明治記念館 末広の間
紺侘助
花 五藤 宗紫先生
青竹
於 養和会 稽古始 点心席
明治記念館 千歳の間
稲穂 結柳
青竹
弥栄子先生筆色紙 壽
コルマールの野の花
歌花筒
花 五藤 宗紫先生
於 NHK文化交流inコルマール
薊 千振 オケラ
手付籠 五藤 宗紫先生造
於 風炉の名残り 茶事稽古
嵯峨菊 薊 藤袴 水引 薄
宗全籠
花 ランディー・チャネル宗榮先生
於 英語茶道教室 プレイベント
上臈杜鵑草(じょうろう ほととぎす) 山白菊
手付籠 五藤 宗紫先生造
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 秋の茶事稽古
鳥兜 山路杜鵑 オケラ 檜扇の実 芒
唐物写 市松菱口手付籠花入
花 五藤 宗紫先生
於 淡交カルム 茶席のきもの展
仏桑華(ハイビスカス)
ガラス製つらら花入
花 五藤宗紫先生
於 BIAブライダルコーディネーター 養成講座
鉄線 半夏生 撫子 薊、糸芒
十代大樋長左衛門作 釣花入
花 五藤宗紫先生
於 養和会 許状授与式
夏椿
塩月宗芯師筆 露心
十代大樋長左衛門作 釣花入
花 五藤宗紫先生
鉄線 苧環 下野草
即興籠 塩月宗芯造
花 五藤 宗紫先生
於 新宿 柿傳 残月の間
鉄線 小葉の髄菜
ガラス製 つらら花入
花 五藤 宗紫先生
於 海上自衛隊 茶道講習呈茶式
明治記念館
春の台(うてな)椿 木五倍子
仙叟好 竹へら筒花入 瓢阿作
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 春の茶事稽古
東大寺 二月堂 お水取り椿
練行衆盆
花 五藤 宗紫先生
寒芍薬
竹一重切
芹沢銈介 型絵染 雛絵図 酒田小松屋 飾り菓子
白玉椿 曙椿 ツクバネ 結柳
花 五藤 宗紫先生
淡々斎筆一行 慶雲満玉堂
圓能斎作 竹一重切 銘 松の齢
於 養和会 稽古始 濃茶席
明治記念館 芙蓉の間
雲龍白梅 笹
花 今村 宗和先生
鶴亀蒔絵枡 前端雅峯作
於 養和会稽古始 薄茶席
明治記念館 鶴亀の間
水仙
唐草蒔絵鐙型花入
於 養和会稽古始男子席
明治記念館 末広の間
日陰蔓 紅梅 雲龍白梅 熊笹
篝火用鉄灯火器
於 養和会稽古始 点心席
明治記念館 相生の間
白玉椿 美男蔓
瓢形花入 十代大樋長左衛門造
花 五藤 宗紫先生
白玉椿
瓦当
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 許状授与式
秋明菊 上臈杜鵑草 吾亦紅 水引 令法
弥栄子先生作 宗旦オドケモノ写 手付籠
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 夕ざりの茶事稽古
吾亦紅 矢筈芒
宗全籠
花 五藤 宗紫先生
於 NHK文化センター 青山教室
秋明菊 浮釣木 牡丹蔓
繭籠
花 五藤 宗紫先生
於 NHK文化センター 青山教室
笹百合 桔梗 半夏生 撫子赤 撫子白 草連玉 萱
弥栄子先生作 背負籠
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 許状式
紫陽花 笹百合 半夏生 撫子 草連玉
岡虎の尾 薄
淡々斎宗匠筆 「時々勤払拭」
黒田正玄作 手付籠
花 五藤 宗紫先生
於 横浜高島屋
十三代黒田正玄展
蛍袋 紫陽花 京鹿子
弥栄子先生作 宗旦オドケモノ写 手付籠
養和会 正午の茶事稽古
山法師 薊 都忘れ
繭籠
花 五藤 宗紫先生
於 塩月弥栄子
握手会&回顧展
大山蓮華
独楽鶴首 吉向十三軒作
花 五藤 宗紫先生
於 明治記念館
海上自衛隊茶道講習会
菜の花 黒百合 白山吹
灰被耳付花入 八代吉向十三軒作
花 五藤 宗紫先生
於 日本橋三越本店
八代吉向十三軒展
菊咲一華 藤
弥栄子先生作 隅田川徳利
花 五藤 宗紫先生
於 祝賀茶会 庵 山里
ぜんまい 桃
五藤 宗紫先生作 熨斗花入
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 茶事稽古
白梅 笹
淡々斎筆 宝珠
五藤宗紫先生作 熨斗花入
花 五藤宗紫先生
於 養和会 許状式
白玉椿 鶯神楽 結び柳
三代 元伯宗旦作 竹尺八
八代 又玄斎一燈 極箱
十三代 圓能斎鉄中 筆
「君万歳」
十五代 鵬雲斎大宗匠 箱
花 五藤 宗紫先生
於 明治記念館
養和会 稽古始め 濃茶席
白玉椿 加賀絞椿
灰被竹形花入 吉向十三軒作
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 茶事稽古
白玉 錦木
曽呂利
花 五藤 宗紫先生
於 根津美術館 閑中庵
秋明菊 山芍薬の実 金水引 吾亦紅 芒
宗全籠
花 五藤 宗紫先生
杜鵑草 梅もどき
繭籠
花 五藤 宗紫先生
山芍薬の実 朮(オケラ) 晒菜升麻
利茶土ミルグリム作 備前耳付花入
花 五藤 宗紫先生
於 日本橋三越 利茶土ミルグリム新作展
半夏生 姫百合 岡虎の尾 河原撫子 紫錦唐松
徒然籠 弥栄子先生作
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 涼芯会
風鈴鉄線 河原撫子 岡虎の尾
淡々斎筆 「陽和」
花 五藤 宗紫先生
高橋千弥作 つらら
於 養和会 涼芯会
河原撫子 金水引
弥栄子先生筆 短冊
花 五藤 宗紫先生
虫籠
於 養和会 涼芯会
桔梗 蛍袋 玉川杜鵑草 河原撫子
京鹿子 矢筈芒
弥栄子先生作 即興籠
花 五藤 宗紫先生
於 養和会 許状式
華鬘草 桔梗 房すぐり
弥栄子先生作 竹尺八
花 五藤 宗紫先生
大山蓮華
花 五藤 宗紫先生
池田 瓢阿作 竹花入
於 明治記念館
加茂本阿弥椿 鶯神楽
花 五藤 宗紫先生
古銅 龍 花入
養和会 稽古始め
於 明治記念館 濃茶席
鶯神楽 賀茂本阿弥
玄々斎作竹二重切 銘鶴の巣
花 五藤宗紫
於 養和会 清風の間 稽古始め